フードドライヤー(食品乾燥器)を使うようになったところ、とても料理の幅が広がりました。
ドライフルーツにドライフルーツティーに、フルーツグラノーラ、干し野菜のお料理、会社に持っていける味噌汁の具など、長期保存できるので、いつでもバラエティー豊かな食事を楽しめるようになりました。
狭い家の都会暮らしでは、なかなか天日干しなどできませんが、自宅でも干し野菜を楽しめるようになって嬉しいです!
思ってた以上の活躍をしてくれるフードドライヤーの感想を詳しく書いていきます!
フードドライヤーとは
フードドライヤーとは、食べ物を乾燥させる機械です。
食材や厚さによりますが、乾燥時間の目安は次のような感じです。
セミドライ
- 5時間程度
- 冷蔵庫で保存
- 早めに食べきる
しっかり乾燥
- 10時間〜16時間
- 常温で長期保存できる
乾燥させるために結構時間がかかりますね。
天日干しだと3日とかかかって天気や、虫や虫の卵の心配がつきまといますが、その心配はないということになります。
私が使っているフードドライヤーはプリンセス フードドライヤーです↓
[プリンセス]PRINCESS【Food Dryer】 フードドライヤー デジタル タイマー/温度調節機能/レシピ 付き/ドライフードメーカー
なかなかに大きいですが、何かを乾燥させようとすると、すぐにいっぱいになるので、大きくてよかったかも。
プリンセスは、オランダのメーカーです。プリンセスの商品はオシャレでかわった商品が多く、まっ白なホットプレートなど、最近かなり家電の人気がでてきてよく話題になりますよね。
使い方
フードドライヤーの使い方は簡単です!
1.食材を薄く切る
↓
2.並べる
↓
3.温度と時間を設定してスイッチを入れる
以上です。
並べる時はトレイが裏返しになったりしてると重ならなくなり、最初から並べ直しになるので、あらかじめトレイの裏表を確認したほうがいいです。
温度は40℃、50℃、60℃と10℃刻みに選べます。
野菜やフルーツの酵素を壊さないようにするには50℃以下がいいようです。
設定方法も簡単で、細かい設定もありません。ポチポチ押すだけ。
異常に設定するときやスタート・終了したときのピー!という音が大きくてビビります。
10時間程度で干し野菜やドライフルーツができあがります!
乾燥させたもの
私は定番の食材を乾燥させてみました。
キノコ
キノコ類は特に最高です!
えのきやかきのき茸のような細いキノコは、このままサクサクとおやつとして食べてもすごく美味しくてとまらない!
味噌汁にこのまま入れても、ワカメなどの和え物や炒めものにこのままぶちこんでもとにかくおいしくなります。食感はさらにコリコリ感が増し、うまみが増します!
野菜
このまま漬物にしてもいいし、味噌汁にいれてもいいし、天ぷらにしても油が跳ねないし、食感がいいし、味が濃いし!
ピクルスなど漬物にするにも、水分がでないので腐りにくいです。
ドライフルーツ
ドライフルーツも自分で作れちゃいます!
これはもうおやつにぴったりです!口うるさい母にあげても美味しいと言ってもらえました!
オレンジのドライフルーツは、皮がついていると苦味がきいてとてもおいしいのですが、オレンジは輸入することが多いものです。長期間船にゆられてくるために防カビ剤や保存料がついています。よく売っているものは皮がついててオシャレなのはわかりますが、防カビ剤が濃縮してしまっているのでは?なんて考えないこともありません。ちょっと気になっていることも自分で解決できるので、とてもストレスフリーな感じです。
フルーツは10時間の乾燥でセミドライ程度(ぶ厚く切りすぎた)だったので、追加乾燥したら、さらにいい感じのドライフルーツになりました。
フルーツ紅茶もおいしい!
フードドライヤーのいいところ
保存料・食品添加物なし!
ドライフルーツでさえ、売ってるものを購入すると、保存料などの食品添加物や人工甘味料などさまざまなものが入っています。
私はアレルギーがたくさんあり、また環境ホルモンが原因と言われる子宮内膜症も患っているので、なんとか改善できないかと思い、できるだけ、添加物や人工甘味料を食べないチャレンジをしてみています。
多くの保存食に入ってる食品添加物をとらずに、保存食を作れるので、食べるのも安心です。(もちろん保存料ははいってないので、売ってるものほど長持ちしません)
無理して食べなくていい!
夫と二人暮らしの私では、食べ物があまりがちでしたが、食べ物を長期保存できるようになり、腐る恐怖に追いたてられながら、食べたくないものも食べる、ということがなくなりました。
おいしくなる!
干すことでさまざまなメリットがありますが、なによりおいしくなります。
食感はコリコリと良くなり、食材の味は濃厚になります。
食材の旨味が濃くなるので、塩分を少なめにしてもおいしくなります。
料理の時短!
お料理をするときに干し野菜をつかうと、あらかじめ水分を飛ばしているわけなので、時短になります。
水分を飛ばした状態で漬物にすれば、ピクルス液などは薄くならず、腐りにくく、しっかり味がつきます。
私はよく南インド風のスパイスカレーをつくるのですが、タマネギの水分をしっかり飛ばす工程があります。
乾燥させたタマネギを利用すれば、あの暑さに耐える水分飛ばしの工程がなくなるのではないかと期待しています。
悪いところ
10時間程度かかる
セミドライ程度なら6〜8時間程度ですが、しっかり乾燥させるには10時間以上かかります。
その10時間もの電気代は30円程度のようです。私は夜に電気代を安くするプランにしてる(その代わり昼間の電気代は高い)ので、夜に乾燥させて、さらに電気代を節約しています。
朝起きると甘い匂いがたちこめ、ドライフルーツや干し野菜が出来上がっている感じです。
暑い
50度程度の熱風が、ずっと吹き出して、フードドライヤー内を乾燥させるので、部屋は熱くなります。
夏場はしんどいので、玄関で乾燥させています。
冬ならあったかくて程よい湿気でちょうどいいのかも。
甘い匂い
いいのか悪いのか、乾燥中は食材の匂いが部屋にたちこめます。
フルーツはもちろん甘い匂いですが、キノコや野菜もすごく甘い匂いが部屋にこもります。
なんでキノコ乾燥させてるだけなのに甘い匂い?って思うんですが実際に乾燥エノキを食べてみると、めちゃくちゃ甘いんです。
これは人によって良し悪しですが、もともと甘いものが好きなわけではない私には、甘い匂いがずっとするのはしんどいなと思いました。
イカやホタテなどシーフードなども乾燥させたいのですが、匂いで夫に文句言われそうでやめといてます。
酸味がなくなる
大好きな巨峰の安いのを買って、半分に切ってドライフルーツにしてみました。
生の巨峰は渋みと酸味と甘みがバランスよく、コクのある味が特徴で、大好きです。
これを干したら、さぞや濃い巨峰味になって、幸せいっぱいになるだろうと思ったのですが、乾燥させたら酸味が飛んで、甘みが強調される味になりました。
甘いのがお好きな方はいいのでしょうが、私は酸味や渋みとのバランスのいい甘さが好きなので、酸味が飛んでしまい甘みが強くなった巨峰は、少し残念に感じました。
でも甘くて巨峰独特の濃厚さはしっかり残ってて、おいしいですよ!
巨峰のドライフルーツなんてなかなか売ってないので、好きなフルーツをより濃厚にできるのはとても嬉しいです。
ただ、トマトは乾燥させたらしっかり酸味も残っていました。食材や厚さによって酸味の飛び方が違うのかもしれません。
栄養価は疑問
ただ、天日干しの場合は太陽の紫外線によりビタミンがUPし、栄養価が高くなったりしますが、フードドライヤーの場合、その点は疑問です。
純粋に保存しやすさと食感・味がよくなるという点で使うといいかと思います。
スライス
フードドライヤーに入れる食材は、とにかく薄いほうが早く乾燥します。
スライサーやスライスできるフードプロセッサーなどを利用すると、あっという間に乾燥したい食材の仕込みが完了します。
ティファール フードプロセッサー フードカッター 「ミニプロ」 ルビーレッド プラス MB601GJP
保存
ドライにすると保存がきくのでとても助かります。
しっかり乾燥したもの
しっかり乾燥したものは、チャックつきのビニール袋やビンにいれ、乾燥剤をいれて常温保存できます。
乾燥剤は100個まとめて数百円で購入できます。
乾燥剤は思ったよりも買ってよかったと思いました。粉末ダシや砂糖や塩、洗剤や重曹やクエン酸などのお掃除に使うような粉類にも乾燥剤をいれておくだけで、固まりがちで使いづらかった粉類もストレスなくサラサラと出てきてくれるようになりました。
cotta(コッタ) 食品用乾燥剤 シリカゲル 2g 40×50mm 100個 002009
セミドライ
セミドライなら冷蔵庫に保存して早めに食べきるようにします。
まとめ
フードドライヤーにもメリットデメリットはありますが、基本的にはあると便利だし、おいしく、食材の旨みを生かすことができるすばらしい道具です。
なにより、都会の排気ガスまみれの地域に住んでいても、自分で干し野菜やドライフルーツを添加物なしでつくれる。
新しい調理法ができるので、料理の幅が広がってとても楽しいです!
コメント